ディンクス
子供ができた場合も安心の間取りの選び方
「子供がいるにぎやかな住まい」を前提とした機能的な間取り
夫婦共働きのDINKS世帯と言えど、いずれは子供が欲しいと考えるご夫婦は多いはず。
それまで、職場へのアクセスや駅近などの利便性、住居の機能性に優先度を置いて住まいを選んできたものが、いざ子供ができるとなると、そうした利便性や機能性以上に、
子育てしやすい機能や環境
という点を重視するようになることは誰でも思うことでしょう。
特に住居に求めるポイントとしては間取りや機能の見直し。
出産直後から、子供が保育園・幼稚園に入る前までなら、夫婦で過ごしてきた住まい・間取りでも問題ないかもしれませんが、それ以降となると、子供の私物が増えてきたり、二人目の子供ができたり・・・。それまでの間取りでは使い勝手が悪くなったり、そもそもスペースが足りなくなってきたりと、生活するうえで様々な支障が出てくるかもしれません。
特に出産直後の場合、赤ちゃんから目が離せない状態が続きますので、例えばキッチンであれば常にリビングに目が届くオープンキッチンの方が安心ですし、常に赤ちゃんの物音が聞こえるよう、
部屋は必要以上に区切られていない方が良い
という声も多いのが実情です。
もちろん、それぞれのご家庭で様々な考え方もありますので、一概に言えない部分ではありますが、これから物件購入や転居をご検討されているDINKS世帯においては、
いざ子供ができた時でも安心の間取り
を前提とした物件選びの知識をいくつかご紹介していきます。
特にはじめての出産ともなると分からないことだらけで、不安になったりストレスも溜まりやすい傾向にありますので、母子共に健康で過ごせる住まい作りの一環として、今回は子育てに優しい間取り選びを詳しく見ていきましょう。
▼関連記事
お子様の誕生後も後悔しない住まいの選び方
狭く区切られた3LDKか?部屋が広めの2LDKか?
初めて子供ができた!
いつ聞いてもたいへん喜ばしいことではありますが、生まれてくる赤ちゃんのために色々と準備に追われはじめるのも事実。
出産準備リストとにらめっこしながら、ベビーウェアからベビーベッド、ベビー用バス、ベビーカーなど、一気に物が増えてくるのもこの時期の特徴でもあります。
初めて迎え入れる新しい家族ですので、住まいという部分でもしっかりと準備を整えたいところではありますが、産後6ヶ月前後くらいまでであれば、赤ちゃんが動き回ることもないのでベビーベッドやバウンサーなどを置くスペースさえあれば、現状の間取りでも特に支障は出ないでしょう。逆に、
常に目の届くリビングなどにベビースペースを確保
して、お母さんが家事をしていても常に赤ちゃんの様子をうかがうことができるような動線を考慮する必要があります。
特に料理や洗濯時に目が届きにくくなるほか、狭く区切られた部屋数の多い間取りでは、赤ちゃんの様子の変化や音が聞こえにくくなりますので、できる限り広めの部屋・スペースの方が、不安なく過ごせるかもしれません。
なお、出産前に住んでいた間取りでも、生後6ヶ月前後では特に支障を来たすことはなく、
1LDK~2LDKでも十分
という声が多いようです。
その後、産後6~7ヶ月以降ともなりますと、赤ちゃんがハイハイして動き回るようになってきますし、子供が1歳を過ぎてくるころには二人目の子供のことも考え始めるタイミングではありますので、その時にはじめて「もう少し広い部屋へ」ということを検討しても遅くはないでしょう。
▼関連記事
子供をつくる予定があるDINKSの予算の組み立て
子供の成長に合わせて柔軟に変化できる間取りを!
「よその子供は成長が早い」などと言われますが、感覚的な部分はさておき、子供が6歳にもなれば小学生です。学習机を購入したり、書棚を設置したりと、ほんの数年で住まいの環境は大きく変化してくることは言うまでもありません。当然のことながら、
家族が増えれば居住スペースも人数分必要になる
わけで、過去記事「▼子供をつくる予定があるDINKSの予算の組み立て」でもご紹介いたしましたが、家族の人数から必要な広さや間取りを考える必要がありますので、向こう4~5年先を見越すのであれば、新たな物件を購入するか、さらに広い賃貸に引っ越すかの選択を迫られることになります。
ただし、近年ではあえて子供部屋を設けないご家庭も多く、
結局子供が宿題をやるのはいつもリビング
ということも考慮して、あえて部屋数の多い間取りを選ぶのではなく、広い8畳くらいの部屋をパーテーションなどで区切って、子供の成長に合わせて間取りを変えるという方法を取る方も増えつつあります。物件購入時、間取り図を見て
ここは誰の部屋、ここは○○スペース
といった具合に、実際の生活のイメージを膨らませるかと思いますが、いざ住んでみるとイメージどおりならないことも多いので、
部屋数より柔軟性を持たせられる広い部屋を重視
したいところ。
リビングに和室が隣接しているタイプなどは赤ちゃんにとってもママにとっても使い勝手が良いと好評。さらに、ベビーカーなどがそのまま入れる広い玄関、そして収納スペースの有無などをチェックした方が、実際の生活面で「使いにくい」というストレスを避けられるかもしれません。
▼関連記事
30代のご夫婦が物件購入を決めたポイント10選
記事カテゴリ―